忍者ブログ

場外乱闘

本日も場外乱闘です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

deruyo!!!!

喜びのあまりタイトルがローマ字だよ!
ってことでコピ本出るよっ うわーい うわーい もーみんなありがとう…
世話になりすぎた

もうちょい頑張ります
うへへへ冬コミ楽しみ~
あと挨拶行くこと考えてまた指が冷えてきました…緊張するわあ~


<<追記>>
当日はテニスの本もちょこっと持ってゆきます。
テニスの本っつーのも変だな…千南の再録集を2種と山吹本です。
山吹本はカイナさんが本気の表紙をくれたので、
スペースに来てくれた人に表紙だけでも見せびらかす計画です。
他ジャンルなのにな!まーいいじゃないの

3代目卒業DVDを開封してしまったがために夢中です…
あとちょっともらい泣きしてる
もうみんなかわいすぎるわあ~おばちゃん夢中だわあ~
…千秋楽見たかったなぁああああ!!!!

おいおおーい 製本しようぜ私 是非しようぜ
PR

しまった

寝すぎた!
燃えるごみ出したら気が抜けてちょと寝ちゃった!
弟との待ち合わせ時間を1時間延ばしてもらって原稿やるお姉ちゃん、最低!!

ハーイ!

寒いので無理矢理テンション上げてくnafiでっすこんばんは。
今年の正月休みは長くもらおう・ウフフ!と思っていたのに4日は出勤になった上に7日は朝から幕張だよ!
この遣る瀬無さをどこにぶつけるかっつったら冬コミに決まってる。
どっかがやってたネットでの調査によると、オタク趣味を持ってる女性の方が日常に生きがいを見出せるのでストレスが溜まらないってさ。そらそうだろう。
普通のOLって会社終わって何してんの?つい先日退社した同僚に訊いたら、
「酒飲んでます」って言われた。ま、うん、酒飲みはそうなるかもしれないですね。
あとはDVDをレンタルしてくるんだって。洋画の。一気にオシャレ度が…(どういう偏見だ)
その時間、私は日記を書いたり原稿やったりしてんだな。
家に居るのが楽しい、と言っていた先輩は部屋の模様替えとか掃除とかする、と言っていた。
どっちかっつーとストレス溜まるな、それ!
原稿中だけだよ、それでストレス発散できんのは…


あと、ウサビッチはやっぱりプチキレだよ。
東方×亜久津はプチキレと同じ方向、とチサが教えてくれたので、やっぱりプチキレだなこりゃ、と思った。

ゴールデンデイズ7巻の終わり10Pくらいのコマ割を覚えそうだ。読み返しすぎた。
節ちゃんには幸せになっていただきたい。

約束やりたい
放浪息子読みたい
ザッハ・トルテ食べたい

下二つは、明日街へ出るので(世紀のアンポンタンである末弟と会うのです)(給料日前倒しだったから餌を与えることにするのです)(そしてつたないエロゲー製作に発破をかけるのです)、消化してやろうと思う!
新宿のスタバなんて、キンコの向かいじゃんねえ。
願ったり叶ったり過ぎる。

あーもう三時!そろそろラーメンズ特集?も終わりですな
チサが録画してくれたので後で見よう!

PSPで数独やってるときに急に「ああ、冬コミで初めましての挨拶とかするんだなあ」と思って、何だか緊張しました。緊張したんだったらさっさと原稿終えろっつー話。ぐっだぐだ。

悪癖です

原稿が興に乗らないとすぐ妙な衣装を出してきて着てみてテンション上げようとするんですけど、妙な衣装は大抵寒い作りなんですね。さみい。こたつ出して良かった。そんなもののためにこたつ出したんじゃない。こたつはそんなもののために生まれたんじゃない。
四月から勤務地が変わることがかなり前から確定していたんですが、またそれでもめるもめるすごい騒ぎな上に一月からもしかしたら幕張に通う日が来るかも?みたいな?いいじゃん幕張、幕張だーーいすき。出来ることならセパ交流戦が始まってから行きたいわ幕張。緑のビニ傘持ってく。いや、むしろ優勝した年に販売された金の傘持ってく。あの金の傘はダサさがキュンキュンするね!ヤクルトばんざーい。ううう3月のオンリー行けるかな、行きたいな。私はヤクルトスワローズが大好きです。ゆるさと可愛さが愛おしい。負け試合も大興奮で見られます。選手が泣いてたらもらい泣きします。あと好きな選手の引退試合とか思い出して思い出し泣きとか出来ます。しかし遠いな幕張…好きだけどワープが出来るわけじゃないからな。PSP買っておいて良かったな~ようやく出番だよ。あまぞんから来るらしい約束は年が明けるまで封印。そしてゲームしていいのは元旦の日中と三が日明けて5日か6日くらい。三が日が三日間で明けてくれないとか言っちゃだめ。なるべく二日には顔を出そうと思ってる所存ですが実家で溶けたもちのようにだらけたくもある。だって正月だもんな。前回はだらけまくった挙句「もう帰れば?」と実家を追い出される始末でした。ぺっぺ。

もーーーー原稿が終わらないばかりかアレコレ予定してたものがスムーズにいかなくていささかヒステリックなんですけど、こないだ私がぶーぶー怒っていたら、チサが「ぷうぷう」と間の抜けた声で返してきて…
お前にとって私の怒りは「ぷうぷう」程度かって話ですよ。馬鹿にしやがって!
いい具合にガスが抜けました。チサえらい。
前にも、私が怒っているときにチサが「ふんぬ!」って叫んだことがあって、やっぱり気が抜けたのを覚えています。急に踏ん張ったのかと思ったよ。憤怒、だったそうです。いいよ解説してもらわなくても私は私が怒ってることくらい分かってるよ。えらいチサ。

今やってる原稿は乳首乳首乳首乳首言ってて真剣に馬鹿かこいつらって思うんですけど、乳に首って可笑しいよね、もう字面が笑わせにかかってるとしか思えない。首ってお前。もげてるよ頭。あれっでも乳頭とも言うな…ああ首=頭?しかしさすがのBLでも乳頭って表記はあまり見ない気がする。使ってみるか「乳頭」…?
僕は彼の乳頭を優しく撫でた。彼が息を詰めるのが分かり、興奮で脳みそが沸騰するんじゃないかと思った。
ううーん、乳頭は駄目だね。乳頭はちょっと生活臭?とか医学的な?感じが?します??しないか。やっぱり変なだけか乳頭。

ああだめだちょっと寝る
乳頭のことは一度忘れよう

こたつ組んだ

原稿もやらんと、どうしてコタツを組んでいたのかというと、ひらさんが今夜も来てくれたからです。
何で来てくれたのかというと、チサが「たすけて!」となきついたからです。
さっそく買ったばかりのスツールが役に立ちました。
こんなに頻繁に会ってるひらさんと、冬コミを境にしばしのお別れだなんて実感沸かないったらないです。
で、コタツ。
すごいよ~、これは女二人で暮らす家にあるべき家具じゃない。
世帯持ちじゃないなら無類の鍋料理好きじゃなきゃ嘘だね。
というわけで、原稿かかえてる子は持っておいで!
無線LAN完備!
日当たり良好!
ちょっと寒い!
あと職場の人にオリゴ糖と蜂蜜もらった!

消失便乗で遊べなかったというひらさん、そんなことないよ、冬コミで遊べばいいじゃん…!

で、これがケーキなんすけど、

チサが「飾りがお正月みたい」とか抜かしくさったせいで、すっかり正月気分です。
あ~正月もうすぐだな~。今年もセイノさんとスポーツマンNo.1決定戦を見たいが、セイノさんの予定はどうなんだろう。



ケーキ1000円引き

八時頃に最寄り駅のケーキ屋にいったら、目的のケーキがなかった代わりに、クリスマススペシャルなケーキが1000円引きだっつーので思わず買ってしまいました。
フルーツが沢山のってたんですけど、私はメロンとマンゴーとブルーベリーと何か柑橘のがいらないと思い、チサはクランベリーとマンゴーはいらないと思ったそうです。
イチゴだけで良かったね、確かに。
もっと言えば、私は生クリームとカスタードクリームとタルト生地だけでも良かった。
次はプラリネかザッハ・トルテにしましょうぜー

右のバー?に、「フルみっく伝染歌プレーヤー」を入れました。
みくは現在145曲も歌えるんだって…すげーなオイ。
なんか、もっと、ビッチなボーカロイドの登場を期待します。
ビッチっつーか、説明難しいんだけども。
ロリショタもいいんですけど、ビッチなのにボーカロイド、ちょっと健気、みたいな!
ビッチなボーカロイドの古泉とかどうですか(想像力にも限界がある)
すんげー艶っぽい歌い方をする(というかonoさんだよな)、えらく顔のいいボーカロイドの古泉。
歌うしか能がないのね、キョンが曲やら詩やらかくのね…あれっ私は何と何を混同していますか?うふふ
断然アリだなあ!
つか、既にどっかに居ますか?
自分のパソコンがネットに繋がるまで時間がかかりすぎて(今はもう繋がってますけど)、他所へ遊びにいく足がちびるほど遠のいてしまった…

あー冬コミまであと少しですね!
超頑張ります!

写真

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
nafi/凪
自己紹介:
nafiは「なっふぃ」と読みますが、実際に会うときは「なぎ」って呼んで下さると返事をしやすいです私が。

カップリングの黄金率は「小器用で自分を作る人×長男気質」です。意固地な人とオープンマインドの人の組み合わせも、攻め受け問わず好きです。
オフラインは2010秋時点で謙財で、隙を見て古キョンとSOS団、あとは好きなものを書いていく所存です。
拍手のお返事は左上タブの「response」からどうぞ!

ブログ内検索

バーコード

Copyright © 場外乱闘 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]