スパーク・「勝ったモン勝ちや!」に参加された方、お疲れ様でした~~~!!
みんな楽しかった!?私は楽しかったよ!色々怒涛だったけど…!!
自分とこのスペースは、最初ぎっちぎちに物が載っていたせいで、手に取り辛い環境だったと思います。
ごめんなさい…。ほんっとごめんなさい…。敷き布見えねーよ!って具合だったもんね。
あと計算遅くてごめんなさい。
おかしいよねえ、200・400・1200円のものしかないのに、どうしてあんなに戸惑うのか。
アー本当に役立たず!申し訳ない!!!
[星光読本]が無事に出ました!!!
最初、届いていたダンボールを開けるとき、おんさまが「ほら、自分で開けたいでしょ」ってカッターを寄越してくれてキュンとしたね!
うん!!!開~け~た~い~~~!
もう、大興奮の厚さだったよーーーーー!
中を開くと色々「おい…」てことはあったんですけど……。
具体的には、のど側はもっと余白あっても良かったね、350ページ越えてたんだもんね。
いっやー、ほんともう、凄く素敵な本なんだよ!
ぜーんぶ謙也と財前の恋のお話なんだよ!
信じられる!?300ページ以上、謙也と財前の恋の……お話……!
凄く嬉しい。方々に自慢したい。自慢します。
イベントの中盤?終盤?そんくらいに頒布分が終わってしまって申し訳ないです。
Keiさん@
アナログノスタルジア に置いていただいた分もお手にとっていただけていたようで、良かったです!
わー!ありがとうございました!ていうか、みんなそんなにどこに隠れて…??
イベント中、午後になってチサがごち豚に買い物行ってて、私たちもクレープを頼んだけど、たこ焼きの列に並んだチサが「クレープ4つも持てない」と、ごく当たり前の連絡を寄越してきたので私が行く事になりました。
たこ焼きたこ焼きるんるーん、くらいの気持ちでスペースの外に出ると、星光読本チームが立ち話してんのね。
なんだよー私ハブかい!ぺっ!でも私はこれからたこ焼き食べるんだもんね~!とか思っていたら呼び止められて、「アンソロお疲れ様でした」って、お手紙とプレゼントもらってしまって、もー大変っすよ。
どわーっと泣いた。泣かずにいられるか。
あー…ほんと、みんな、大好きです。ありがとうございます。今、また思い出し泣き。
編集が大変なのは私が不慣れで不器用だからであって、作業量としてはそんなでもないと思うんです。皆さん超良い子入稿だったし。だから本当に私のしたことなんて些細なことなんだけど、気持ちがすっごくすっごく嬉しかった!!!!!ワーワー!
そんなわけで、びしょびしょに泣きながら鼻をずびずび啜って、たこ焼きを買ったチサの元へはせ参じました。汚い。
もっかい言っとこ。
ありがとうございました、みんな大好きだ!!!
あと、コピー本もちゃんと出せたよーーーー!!!
出るんだね!出せた!表紙のタイトル、おんさまがやってくれたんだけどカッコよかった。
おんさますげえ。
っていうか、さあ……おんさまの漫画……っ!
コピー本にしよう、という電話をしたとき、おんさまに「凪はいつも通り明るい話?」ってきいてきたので「その通りですいつも通りの明るい話です」って返事したんです。そしたらアレですよ。凪寄りにした、っつってたけど、わーーーーん嬉しい嬉しい死ぬ可愛い嬉しい!!!おんさまの謙也と財前であんなん……!
今回の私の功績の一つとしてカウントしてもいいと思う。おんさまにあの漫画を描く機会を与えたという功績を…!(図々しい)(おんさまが自力で描いたおんさまの漫画だっつー話だよアホ)
ペーパーは結局、ファーストビンテージに刷ったよ!
内容は全部一緒だけど、かぼちゃの中身みたいな色と、かぼちゃの皮みたいな色と、かぼちゃの皮にこびりついて乾いた泥みたいな色の3色ありました(無理にハロウィンを主張)(無理でした)
これ、最初私の小話だけになりそうだったんだけど、おんさまがコピーの時間使って裏面描いてくれた…むしろ表面…っ!これ、今回の私の功績に(略)
私はペーパー、ぜんっぜん集められなかった。あーはいはいいつも通りいつも通り。
パンフもアンソロも売り切れてた。いつも通りいつもd…ぐすっ
でも朝から敷き布をどうやって敷くかとか、スティックポスター貼り付けとか、イベント参加してるぜって気持ちになれて本当に楽しかったです!
主催様、スタッフの皆様、大変お疲れ様でした!超お疲れ様でした!!
ああ~~チサがブックマーカー持ってたの、あれ、いいなあ…!
いやいや楽しんだ人がたくさんいた、って話で私も楽しんだことにしよう。
妄想、得意。楽しかった人はその話を聞かせてください。嫉妬しつつ満足だってできる。
いただいたお菓子やお手紙、ありがとうございました!!
うう、今度こそ私もお菓子を用意しておこうと思ったのにこの様です。
コピー本をやるときって、それで頭がいっぱいになって他に何も手につかなくなる。
次ね、次!
そういや、ろっくさんが配っていたエキソンパイ(?)は、ろっくさんの嫉妬と対抗心が詰まっているので、皆さん心して食べてください。同人誌を読む片手間に何となく、で食べてはいけません。「どっかで食べた気がするがこっちの方が美味しい」という類の感想があったらろっくさんに教えてあげてください。それで彼女の心が満たされるはずなのです。具体的に何と似ているかという話は私からは申し上げられない事情があるのですが、ヒントは某さんがくれた千葉銘菓の落花生のパイです。(駄々漏らし)
あと坂本さんが会いに来てくれた!ロッテ・爽のソーダフロート味のリークをしてくれたのは彼女でした。
名乗ってよ!!!!!!!!笑 すっごい笑っちゃったよ!
ちなみに今季の流行チョコはロッテ・Ghanaのホットミルクチョコです。
赤のパッケージでちょっとお高い230円くらい。
これ、ホットミルクに入れたらよく溶けるし美味しいよって品物なんだけど、入れなくていいよそのまま食するべき!中が生チョコなんだよ!美味しいよぉおおおお
そして席を立った隙にスージーに半分近く食われる スージー貴様ぁあああ
あとアベさんも来てくれた!
200以上のスペースでおそろいの敷き布、圧巻だよねって話をしたんだけど、そのときのアベさんの台詞。
「楽しくやってるのかと思って見に来た」
…………? 私は、何を心配されているの……?笑
超楽しくやってるよ!!!???と返事をしたというのに、机上を見て
「本もいっぱいある!楽しくやってるんだね!」
あ、理解。別にこれ、離婚して10年ぶりに再会した元夫婦の会話とかのニュアンスじゃなくて、楽しそうだねーって話なのね、単純に。アベさんの台詞回しって本当に虜になる。おんもしろいな~好き!またうっかりミュの会場で会いたいなーそしたらまたぴょん!て飛んでくれるんじゃないかな~(ドリライ5で会場で会ったときは、驚きのあまりちょっと宙に浮いていたアベさん)(愉快すぎる!!)
ほんで、時間いっぱいまでイベント満喫しまくった後に豆2粒や速水さんとご飯いった!
行ったけど何の話しをしたのかあんまり覚えてない。
r-こと番長の話?鉄下駄リボンの話?
はー、たくさん笑ったけど終始眠たかったっちゅー話です。しょうがない。
イベントのアフターなんてそんなもんだよねえ。ねみぃ。
みんなが喋ってんの聞きながらうとうとするの、幸せだよね。大好きだ。
その会話に入れないとなると嫉妬するけどな!難儀!
泊まる予定だったおんさまと、そうではなかった速水さんをさくっと拉致って、家でまりさんがくれた赤福を食べました。赤福美味しいよー。あと赤福て可愛いよね(唐突なカップリング話)(略称が可愛いカップリングってもう無条件で可愛いしずるい)(謙財は画数が多くて、見るからに難儀って感じがして可愛い、謙光のほうが素直な雰囲気は「光」マジックです)(千南は明るく開けている感じがするけど平行線にも見えるのが良い、でもそれは決して離れない幸せな平行線、くっつくくっつかないではなくスタンスがね)
総じて楽しいイベントでした。みんなお疲れー!
前日のハロウィンは、もう、アレでした。どれとは言わぬが、アレだ。渾沌だ。
私はコールガール、もしくはシカゴのショーガール風!と思って行ったんだけど、結果的に志茂田景樹風になりました。開きがありすぎる。
楽しかったねえ、チサが撮った写真を見て、改めて何だコレ、と思いました。
あ、日曜の夜に新ちゃんから電話あったよ…また「新ちゃんでーす」って言ってた。脱力。
そんで今日はチサの誕生日です。
明日から千春が3週間うちに来ます。
今現在はピン子がうちでわーわー喋っている。(私はこの日記を書く直前まで山田ユギの新刊を読んでいたのでたまたま喋っていないだけでした)(山田ユギ面白かったー!あーほんと好き…!)
予定が面白いくらいぎゅうぎゅうに詰まってきた。たまんないね!
こういうの全部こなせたら、まじでエクスタシーだよね…!
恒例の、イベント後に悶々と予定を立てるのやっとこーっと。
・「きみにくらくら こいしいくらし」自分の分は今週中に出来るはずー!
・松本さんとF本 装丁可愛くしたい いい加減タイトル付けたい
・「チョコ・シュー・ベリーと蜂蜜ライクなYOU」短い話を何編か、お菓子と謙也と財前
・「ラブラブランチ」千南、一生やめない片思い
・舞台の二次創作本、何も決めてないけど、やれたらきっと楽しい。
ん?冬コミ5冊、は、……いやーでも合同誌3冊だし… うーん…?
まあ、言うはタダですよね。
とりあえず今日はサカエさんにごっそり借りたBLを読みまくるぜ…マグダラといい、私はそろそろサカエさんの敬称を考え直した方がいいかもしれない。サカエ閣下とか。「か」が多い。
日記をもっと書こうー。おー!
PR