忍者ブログ

場外乱闘

本日も場外乱闘です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そして放置しすぎてしまったサイトの更新…

オフライン情報と、テキストを1本(日記からアップしたことがあるやつです)(あんまり加筆もないです)(そして脅威のオチの弱さ)。
あと、サイトからブログと分かる形でブログへのリンクをしました。
というかブログって明記しました。
友人が「ブログがあるの知らない人がいるんじゃない」と教えてくれたので…いるんかいな。
見ていただいてもたいしたこと書いてないですが…。

そして約2ヶ月ぶりの拍手のお返事。

PR

メリークリスマス!

クリスマスイブ、私はヤマダでこたつ布団を買いました。
同居人へのプレゼントは低反発枕です。貰ったプレゼントは名刺入れ。
クリスマスプレゼント的には外してないけどテンション上がる感じでもない・・・。

そうそう、スツール買ったよ!ひらさん滞在中に買えばよかった。
つーかほんと、年末年始は金が飛ぶな~と呆然としつつタクシー(値上がり済み)に乗るんだから恐ろしい。
いやあクリスマスは財布の紐が緩みますね・・・。

恒例?の?知里さんメモ。
私「コピ本用の紙を買って~」
知里「ぽいん?」」
私「何だよぽいんって!!」
しかし知里さんは「紙?」って言ったらしいです。別にちさ悪くないな。
でもぽいんって聞こえたんだよ・・・
ほんと、何だよな、ぽいんって。

これからダイニングの入り口のカーテン?のれん??を作ります。
イブとか関係ない。
それより快適なコミケ前日を友人たちに提供するのに夢中です。
こたつも買いました。
よっしゃ、みんないつでも来い!!
コピ本の製本も手伝うよ!(淵背に向けて)

あーあ…

あまり悩まずに数独を購入。
後はお察しの通りですわ。



無題

今日こそは今日こそはと思うんだけど思うだけじゃ今日中にはなんともなりませんよね、こんにちは、nafiです。PSPだけ届いたけど今すぐ電機屋に行ったらコピ本どこじゃなくなるであろうnafiです。行かないよ、行かないよ…行きたいよ…

「チャンネルゼロの帰結点」のサンプルは、タイトルだけ間違って表示されるだけで、ちゃんと中身はチャンネルゼロです。ってここで言っても日記へのリンクの方こそ分かりづらいという…でもサイトいじるの重労働なんですよぉぉおおお!

もうちょい別の作業して、集中力が切れたころに直します。
もーほんとうにね…私以外の人々の何てきちんとしてる事よ・・・

KIRIKIRI

弟から突拍子もない電話をもらったnafiです、こんにちは。
「姉さん、キリキリの使い方知ってる?」
「待て、キリキリって何だ」
「あーキリキリ知らねぇか、そこからか」
「だから何なんだよキリキリって」
「エロゲー作れるツール」
というわけで、何故か弟からエロゲー作るツールの使用方法を訊かれた私ですよ。
なんでも、ギャルで半ヲタのアヤコ(仮)という友達が作りたがっているが使用方法がいまいち分からないから教えてくれ、ということでした。
「あんた、アヤコが好きなの?」
「は?違うし!(←この返事が例えようも無く腹立たしいけど突っ込んだら話が進まないのでひとまずスルー)だいたい、アヤコは付き合って4年になる彼氏がいる」
「じゃあどうして彼氏に頼まないの」
「アヤコはギャルだからオタク話が出来る友達が俺しかいないんだって」
「あんたオタクなの?」
「違うけど、あんたたちに鍛えられたから話はできる」
(注・鍛えてはいません)
「本当にアヤコのこと好きじゃないの?」
「違うって!」
「じゃあ私は弟の好きな人のためでもなんでもない娘のためにエロゲー作る方法を調べて教えてやらなきゃなんないの?何で?」
「えっ・・・じゃあいいよ、自分たちで何とかする」
「あはは、出来るの?」
「アヤコは絵が描ける」
「ほー、エロ絵?抜ける?」
「男の俺から見て、正直なところ、抜けないと思う。シチュエーション重視なんじゃないかな」
「あ、そう・・・で、アヤコは何系のオタクなの」
「さあ。まだ方向が定まってない感じ」
謎すぎるぜアヤコ。迷走してるのかアヤコ。
結局、アヤコと弟とでエロゲーを何とか仕上げて見せてくれたら、私がそれを友人に見せてオタク魂に火を付けて、アヤコと弟に3倍返しをしてやろう、という無責任な約束をしてしまいました。
そのうちここにエロゲーがアップされるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。見たら協力するんだよ、みんな。それが条件だ。

で、キリキリ、は、吉里吉里、でした。
分かり易い解説サイトもあったから、自力で何とかできる範囲じゃないのかな~。面白そうだったのでいつか私も手を出したいです。

原稿もやってますけど

こんにちは、もーむすのシングル集を買ってからというもの、「とりあえず癖」が再び発現しているnafiです。
とりあえず古キョン変換してみる。

キョンが優しすぎて涙止まらない古泉→口にしてみると「あほか!」と思うけど、普通にアリだな!!泣いちゃう古泉は断然アリだな!!

「紹介しとく、機関に所属している古泉。背はまあ俺より高いけど、あんまり頼り甲斐はないな。親父と一緒でボードゲームが趣味なんだってさ。だって親父が ボードゲーム好きの人に悪い人はいないって言ってたし、な、親父?」→多分このキョンはゲイ婚の許可を親に迫っているんだと思われる。なんて狡猾な。
キョンハルの方が多分萌えるししっくりくるだろうけど頭の中で飼ってる古泉が泣くのでわざわざ書きません。あーでもハルヒが「ね、おとーさん!」って言うのは可愛いなー。
我侭娘って感じして可愛いなー。
私、ハルヒの父親になりたい。
ハルヒの結婚式でずびずびに泣きたい。
そんでキョンに「いい式だったな」って言われたい。…ん?

ひらの影響だと思うんだけど、結婚式が大好きになってますよ…
壊れたパソコンには長門の結婚式の話が入っているという…
誰にも頼まれていない上に需要もゼロだろうに、みくるちゃんの結婚式話も考えているという…
いーよねー結婚式。披露宴。ガーデンパーティー。お父さんぼろ泣き。あむろとグレイとコブクロとてんとう虫のサンバ。
化粧をする直前で、まさかの事態を想定してすっぴんで出社し、まあ功を奏したんだけど、でもすっぴんのまま一日を過ごす破目に…ついにやっちゃったよ、すっぴん出社。わーお嫁に行けない(のは、もっと根本的な問題)(言いたかっただけ)

週末のまとめとか計画とか

失礼ね~。「原稿進んだ?」って訊いたら「ネットに繋がらないから進んだよ。ちさとしゃべってた」って言うから、「ああ、ちさはおもしろくないもんね」って意を汲んでやったんじゃないの。人聞きの悪い。(何の弁解にもなってない)<ひら

師匠も走る師走で私のような下っ端が走らずにいられる理由などなく、年末が超タイトなスケジュールになりそうです。
で、週末にみんなと調整したら思っていた以上にいっぱいいっぱいで「ちょっとこれは…」って話になってたのに、しーちゃんがしれっとした顔で「初詣に行ってー」とか言い出すから驚きました。
あたしゃてっきり、あんたんちの予定だと思ってたよ。よもや皆の予定だとは…。
というわけで、年末頑張る隊の皆様は初詣に行くので今から来年の抱負を考えておくように。あとセイノさんは呪文を思い出しておくように。鳥居あるよ。

先日言ってた、もーむすのシングルコレクション、結局買いました。
「マンパワー」はみんなが知ってる曲だと思っていたら、違うのね、楽天の応援歌?になったから私がたくさん聞いていた(聞く機会があった)だけなのね。
自分の物差しを何の疑いも無く使用していました。
もーむすの現在の人数はどうやら9人のようです。
そうかいそうかい。
顔と名前が一致する子は3人しかいなかった。名前だけ知ってる子が1人、他は知らない人だった。
追ってればキャラも分かって楽しいんだろうな~。
定期的に追っていきたいけどすぐ忘れるからな~。
ときとうぁみのことも最近忘れていた。
何かを追うのに不向きな性格です。
SPも見はぐった。公安の人が出ていたそうなので見なくちゃ。

そういや、ハルヒのカレンダー見ました。
活動報告に焼き芋買い食いが入ってる可愛さよ。
「1年1万円着まわし計画@ユニクロ」的古泉はどうしたらいいんだろう。
ユニクロじゃないと経費で落ちないのかな、古泉。
あと、焼き芋月の古泉はヤの集金のような鞄の持ち方。
コートを着ると肩にかけにくい→もしかしてお前、ムキムキなのか→赤玉時でも筋肉使うのか→えっどこが筋でどこが肉!?
とかくだらない事を毎日考えているわけじゃないよ。

そうそう、約束、延期になりましたね。
PSPだけ届いてもな…と思いましたが、年末にゲームをやってる余裕なんかない。…って、あれっ、いつ届くんだろう!実家帰ってからとかだったら泣きじゃくるよ私!!えーどうしようどうしよう。年が明けてから帰るべき?(初詣を蹴りかねない勢いで)

予定がぎっちぎちであればあるほど燃える性質なので、駆け抜けてやろうと思います。
そろそろ3代目のサポーターズDVDも発売だしな!やってやろうじゃないか!(わやくちゃな様子)

写真

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
nafi/凪
自己紹介:
nafiは「なっふぃ」と読みますが、実際に会うときは「なぎ」って呼んで下さると返事をしやすいです私が。

カップリングの黄金率は「小器用で自分を作る人×長男気質」です。意固地な人とオープンマインドの人の組み合わせも、攻め受け問わず好きです。
オフラインは2010秋時点で謙財で、隙を見て古キョンとSOS団、あとは好きなものを書いていく所存です。
拍手のお返事は左上タブの「response」からどうぞ!

ブログ内検索

バーコード

Copyright © 場外乱闘 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]