1.いつもどうやってアイデアを出してますか??
いつも!?
いつもなんてない!!いつもアイディアなんて出てない!!
強いて言うなら人と話しているときとか、自分の中で「ないな」と思うようなことを敢えて詰めてみるとき。
「眼鏡の謙也とかないよね、目はいいし。……いや無いとも言い切れない。忍足医院(仮)が眼科ではないとは40.5だって言ってないわけだから、親のしつけで外に長時間居る時は割とUV加工されてる伊達めがn……それは侑士のがありえるな。間違えた。……いやでもいいんじゃないの、侑士の影響とかでも。従兄弟だしな。侑士の親の影響かもしれない。いや逆に謙也の親のしつけが侑士に行き届いちゃって、その侑士の影響でって可能性もある。高校くらいになったら、試合してないときだけ眼鏡、みたいなことになる。それはそれで萌える。U17の合宿で「忍足眼鏡ら」って言われる破目になる。視力は良いけど、今時っ子として外では眼鏡っつー。多分白石も眼鏡だな、その場合。金ちゃんの視力が良すぎるのも不安になった白石が金ちゃんにも眼鏡さす。結果、眼鏡四天宝寺…ないな!!やっぱり白石だけ眼鏡にしよう。……ん?」
みたいな、何の成果も得られない妄想の類はよくやります。
あとは日常に潜む萌えを掬うのが好きです。通勤ラッシュで込み合う駅のホームで、何故だか並んで「丸ごとバナナ」を黙々と食べる男子中学生2人とか見ちゃって「あれ3-2でやったら死ぬほど可愛い、可愛いけど意味が全く分からない」とか、そういう…あ、これはアイディアではない。また間違えた。よく間違えます。
2.アイデアが出やすい場所は?オススメがあったら教えて下さい♪
夜、寝る前、友達と喋ってるとき…は場所じゃないか。場所を含む環境か。
その場でメモんないと何も覚えてないので要注意です。
あとメッセでくだらないこと喋ってるときも、ヒントみたいなものが転がってる。とにかく「無い、絶対無い」って思っても無理矢理突破口を探して突き詰めるのが楽しいです。それがネタになるかどうかはともかく、突き詰める遊び、が、好き。
3.作品を仕上げるのにどのくらいかかりますか?
ものによって全然違うけど、書きたいネタがあって「!」ってなって書き始めることがほとんどで、サイトに上げてる3000~5000字のものはだいたい 1~2h。サイト用だから「いつでも修正できるしなー」と思って一切の校正なし、読み返しもなし、だというのに修正が必要な部分が見つかっても修正なし。ロッカーは無修正サイトです。
ネタがあって書く、のではないものとしては、アンソロや企画でお声掛けいただいたもの。「やりますやります!」って引き受けた後でネタを考えるからネタが出てくるまで時間がかかることもある。ネタが出てからは他のものと一緒だけど、よそ様で書くときはあんまり偏ったものにはならないよね……勢いが命、みたいなとこがあるので、寄稿するときは勢いが死んで異臭を放ってることもしばしばあるように思います。
オフライン用の原稿はネタがあっても、もっともっと時間がかかります。遅筆です。4000字/1.5hが1日の限界なんだけど、締切日は8000字/dayくらいなら頑張れる。(私の字詰めだと、A5本で850~1000字前後/1p)私に一番足りてないのは集中力だけど、次点で辻褄あわせ・伏線回収の能力も欠如している。走るのに夢中で取りこぼしが物凄く多い。読むのが上手な人は、私が走ってる間にこぼしまくったものを拾って歩いているんだろうなという感じです。
4.今までで一番嬉しかった感想は?
感想なんて何でも嬉しいに決まってるじゃない!
「何これ悪口?」って思うような感想でも、読んでみてくれたって時点で「あざーす!!!」だよ。悪口なの?と思った感想っつーのも別に無いけど……。(じゃあ何で引き合いに出したの)(もののたとえだよっ!)
上でも触れたけど、私が書きたいものを書きこぼしていて、それを上手に拾ってくれた人が「こういうことですよね」って、拾った内容を見せてくれると「そうそう!それです!」って首がもげるほど頷きたくなります。と、同時に、どうして毎回取りこぼしがあるのだろうか、と驚きます。マジ、何で??
あと、超特殊な例だけど、目の前で私の書いたものを読んでいたチサがどばーっと泣き出した(それを見た私は「あはははチサ、爆弾岩(@ドラクエ)みたいになってるよ!!」と爆笑した)こととか、ピン子が奇声を上げながら読んでくれた(つい昨日もやってくれた、あいつうるさい)こととかは、本当にありがたいし愛おしいと思ってます。
そもそも、感想を言ってやろうって思ってくれることがありがたい。自分があまり人に感想を言わないタイプなだけに、本当に本当に嬉しい。せめて、顔を合わせたときにくらい感想をぶつけようと決めて、友達にはなるべく言うようにしてる。感想が無いことなんてないんだもん。あるにはあるんだ、言わないだけで。でも言って欲しいので言います。赤裸々ですみません。
5.尊敬する人は?
話を完結させられる人。
校正できる人(校正を人にお願いできる余裕を持って脱稿できる人)
伏線を張って、ちゃんと自分で拾えるひと。
ないものねだり、隣りの芝生はスワロフスキー製だ(硬すぎる!)
そういう意味で、恋文会議は恐ろしい場所でした。もうやらない(ということになっている)から言うけど、脱稿してから校正まで3週間置くとか病気じゃないの!?何その余裕!実力者にもほどがある!どーりで話が破綻しないと思ったら!!…と思わされる人がごろごろいた。
(当たり前のことを当たり前にしてるだけのことが尊いのです、といった心境でした)
6.目標とかありますか?
上記を、ちょっとずつこなしていけるようになりたいです。
自分が楽しくかけて、その勢いが死なないで、尚且つケアレスミスが減ったら上等だなあ。
と言った側から、こないだループさしちゃったからな~道は長く厳しいです。
あ、あと、1日3時間くらい集中できるようになりたい。
7.書きたいジャンルは?
いつでもドタバタラブコメを書いていたいです。騒々しくてバカで下品で、それが全部愛だの恋だのに起因している、というを書いていたいです。
それと、オールキャラというかホモじゃなくて沢山の人たちがわーわー言ってる話を書けたらいいなと思う。難しいよね、そういうのって。
山吹くらい、しつこくねちねち考えたやつだと、割と満遍なくいじれるんだけど、四天宝寺はまだ難しい。ユウジの日常生活とか、小石川の能力値とか、考え足りてないとこが多すぎる。ねちねちしていこうと思います。中学生男子の、バカで陽気なやつが好き。
8.回してくれた人の作品どう思う?
まざりっけがないと思う。
それが良いか悪いかはおいておいて、本当にまざりっけなしだと思う。
私がそれを好きかどうかで言うと、好きだけど、まざりっけのないものは容赦が無いのと一緒で、ひどい刺激だったり、他と馴染まず薄くもならないから怖い。薄まらない衝撃は怖い。あとは、眩しかったりもする。
若いからかなーとも考えてみたけど、私は若い頃からこうだったので、普通に彼女が持っているものなんだろうなあ。そういう部分があるって凄く羨ましい。
と、思ってるけど、どうかなあ。(抽象的過ぎる!!)
9.お疲れ様でした♪
「♪」はどういう了見だ……いやいいですけど……
10.最後に回したい絵描きさん&字書きさんをどうぞ♪
回したい相手が見てるかどうかは別の話ですが
言うはタダ…か…(という根性で回すのもアレですね)
・サカエさん(きっとオシャレなとこでネタ出ししてるはず…「蔵」みたいなとこで…15人前の弁当とか持って…(???))
・せっちゃん(しにたい、って言ってるとき、本当は何を考えてるのか知りたい。確実に萌えの嵐が吹き荒れてるはずなんだ)
・あくたさん(どこからあんなにアイディアっていうかネタっていうか、たくさんの萌えが湧いてくるのか心底知りたいです)
・空豆さん(ザ・漫画FCみたいなギャグ漫画素晴らしいです、いつ私に「ほうらお前の好きなホモはこれだろう!」って謙也と財前を投げつけてくださるの?)
うっかり空豆さんにバトンと一緒に欲望を投げてしまった。
あと、サインさんが「冬コミあわせで23万字くらい書く」って言ったときは本気で「このひと、変態なんだな」と思いましたが、隣の芝生どころか隣りの銀河系、くらい離れていたので、特に羨ましいともああなりたいとも思いませんでした。純粋な気持ちで「うわっ 変態!」と思ったくらいです。死ぬまでにサインさんと1度くらいジャンル被りしたいです。山吹と282と九龍はニアミスな気がしますが。