忍者ブログ

場外乱闘

本日も場外乱闘です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手お返事!(11/1~4)

つなびーに上げようと思った豆大福画像をこっちに上げてしまったことを、セツ子に指摘された。
しかもぎゃははって笑ってくれたら「うっせー」って言えたのに、何だか申し訳なさそうに言いやがったあいつ!笑
大丈夫だよ、そんなことで傷つかないよ私…!!!

続きから拍手のお返事です~

Mさん>>
こんにちは~!
スパークお疲れ様でした!
わー、本を手に取っていただけたとのこと、ありがとうございました!!
こちらこそ、こちらこそありがとうございます!
自作のカバー、ぜひぜひ作ってください!
私も作ろうかなと思ってたとこです…だって私も絶対にぼろぼろにしちゃう…ので…笑
あ、需要がありそうならデータをサイトにアップしたらいいのかな…?
ちょっと検討してみます!
それから、タイトル、タイトルですって…!
いつもいつも「ちょっと可愛く」とか「じゃっかんカッコよく」とか欲を出しては滑ってる感があるなあ、と
思っているので、お好きだと言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございます!滑ってても大丈夫すか!(言ってない)

そして、出廷ドリーム!わはははは
M様がサイト・サークルを運営されていらっしゃらないなら、
ドリーム部分は陪審員としての参加でも楽しめると思います。笑
ん、そんなに汎用性を高める必要もない…んでしょうか…??

冬コミ、受かりましたー!わーわー!
新刊頑張ります!ありがとうございました!!!
(あと そんな私怖くないですよ、大丈夫ですよ!!
強制しませんけど、お名前お教えいただけたら嬉しいです!)

ザトさん>>
こんちは~!あの、ザトさんち(サイト)、こないだ消えてませんでした…?
(妙な会話の出だし)
アンソロ!出ましたよ~~~!通販もK-BOOKSさんとこで始まってます!
よろしかったら是非に~!
(いま、自宅分がないので自家通販は出来ず…すみません…)
くらこいくら、良かった、ザトさんいけるクチですね!?(???)
頑張って出しますので、インテでお渡しできたらいいな、うんうん、頑張ります!
1月までなんてあっという間だと思います、ほんと…すぐだと…思います…
(印刷所の締め切り一覧を見ながら)
メッセージありがとうございました!良いお年を!!(気が早すぎる)

J子さん>>
こんばんはー!スパークお疲れ様でしたっ!
アンソロもお手に取っていただけたようで何よりです、ありがとうございました!
ねね、凄いですよね、どれもこれも心臓もたなくなるくらい面白くて素敵ですよね…!!
気持ちを共有できて嬉しいです!

それから、私の話への感想もありがとうございます~~!
コピー本とアンソロと、財前の触れ幅が酷い感じですが(笑)、財前は覚悟を決めたら意外と……と
思っているので、実はそんなに違う方向でもないはずです。うう、抽象的な表現で申し訳ないです。
恋に戸惑う謙也も財前も、どっちも美味しいと思いますし、観念するのも可愛いと思っているので
楽しんでいただけて嬉しいです!ありがとうございます!!!

それからBL本の話ですが。草間さかえさんは、「イロメ」が一番好きです!
可愛げがあるやつが好きです。
絵が、男の人の固そうな部分を表現するのが本当にお上手だから
キャラクターに可愛げがあるとずきゅーんとくるというか。
あと、我侭の範囲が人間臭いキャラクターが多いのも好きです!
BL本の趣味が似てて嬉しいな~ 他もおすすめあったら教えてください!

冬コミも超がんばります!ありがとうございました~~

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

写真

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
nafi/凪
自己紹介:
nafiは「なっふぃ」と読みますが、実際に会うときは「なぎ」って呼んで下さると返事をしやすいです私が。

カップリングの黄金率は「小器用で自分を作る人×長男気質」です。意固地な人とオープンマインドの人の組み合わせも、攻め受け問わず好きです。
オフラインは2010秋時点で謙財で、隙を見て古キョンとSOS団、あとは好きなものを書いていく所存です。
拍手のお返事は左上タブの「response」からどうぞ!

ブログ内検索

バーコード

Copyright © 場外乱闘 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]