こんにちは、楽しくてかっこよくて子供なnafiです。ホントかよ。
おだてるのも大概にしてください、そわそわするわ。
バトンが回ってきたのでやろうと思います。
回してくれたのはyumaxとひら。
性格バトン
>自分で思う性格
うるさい、人の話を聞かない、聞いても忘れる。
自分が楽しいと思うことしか出来ない。
計画性がないくせに勝手にスタートダッシュを切る。
我侭、天邪鬼、泣き虫、短気。
詰めが甘いので幹事をやっても必ず穴が開く。
主催をやったときの穴はみんなが埋めてくれました、本当にありがとう!
内側に入れた友達を家族のように扱うので被害者続出。
友達の友達も友達だと思っているので勘違いも多発。
大変ご迷惑をおかけしております。
>人に言われる性格
活動的、とか…?実際はそうでもない。
>男女関係なく友達の理想
許しあえる仲であるのがいいんじゃないかな~
あ、あと、メールの返信が遅くても怒られないのがいいです。
>好きな異性の理想
話を聞いてくれて野球が好きな人でファーストから逆襲のシャアまでが好きで、でずにーりぞーとに行くのにちょっと抵抗があって、固太り(筋肉が落ちちゃった、みたいなやつ)の人を探しています。
そういう人は大抵私のことなんか好きじゃないんだよね~
全くままならない世の中です。
>最近言われて嬉しかったこと
リンクの貼り間違いを指摘してくれた人がコメントの最後に「お疲れ様です!」って書いてくれたのが嬉しかったです。
何かもう本当にすみません。
日記見てくださってるかな…しばらくサイト自体は更新できないんですけど、「まんじゅう」は日記の部分から書き足しはないのでご安心下さい(?)
>バトンの送り主の顔は見たことある?
あります。
yumax→美人なのがいっそもったない。その変態性と帳尻あわせのつもりか知らんが、あんまり極端すぎてにわかに対応できない。
ひら→ときどき不思議顔の猫ぽい顔する。目が丸すぎる。
>送り主の印象は?
yumax→実際に会ったせいで大混乱しました。あとスケブ描いてもらったらえらい線がぶるぶるしてて、頼んじゃ駄目だったのか…?ごめん…?
ひら→よもやこんなに寝汚い人だとは。寝死にとかしないだろうな、と時々怖くなります。あと、時々一人でカーニバルみたいな格好してる。私も仲間に入れてください。
>次に回す人(思い浮かんだ人を適当にどうぞ)
クール:高助(+ひとがいい)
可愛い:千春ちゃん(+よく笑う)
癒し:あさみちゃん(+超気が利く)
格好いい:しーちゃん(+迂闊)
面白い:せいのさん(+汚い)
楽しい:ちゃまめ(+かわいそう)
美しい:ゆまくす(+げすやろう)
頭がいい:マロン(+下品)
礼儀正しい:みなかみさん(+負けず嫌い)
子ども:カイナ(+気ぃ遣い)
ほんとはあんまりカイナを子供だとは思ってないんだけど、ほら、なんてーの、サイズ的に…ねぇ?
背丈は子供、カップは大人。ひわーい!(黙れ)
千春ちゃんは気持ちよく笑ってたな~聞き上手なんだな、多分。凄いです。
あと、高助のクールさはほんとすごい。きゃっきゃとしてたはずなのに次の瞬間は真顔で「いや、普通ありえない」みたいな斬り方をする。鍔鳴りが聞こえるだけみなかみさんのが人情的とも言える。基本的に人が好いから油断しちゃうんだよね…。
しーちゃんの格好良さは主に大胆さです。迂闊な行動も大胆にやってのけます。
せいのさんの汚さは、表情。
茶豆とカイナは似た方向かな~可哀想さとか、面白さとか。あの子らが可哀想な様が面白い。
しかし彼女らが「いじり」でなく「いじめ」に遭ってたら心底腹が立つんだから勝手なものです。
読み返してたらチサが抜けてた。
えーとえーと…チサは何だろう。癒しかなーとも思うけど、最近は料理が出来て凄いなーと思うことばかりなので(夕飯が食卓に並んだときに思うので、ほぼ毎日)、どっかにカテゴリ分けするのが難しい。
気の良い同居人です。あと、テレビから出てる変な音とか聞こえないし、消し忘れの鉛筆線も見えない同居人です。過ごし易いです。
そだ、メールフォームからのコメントありがとうございます!
ほんと嬉しいです…例えそれがリンク間違いの指摘でも、気を遣って下さっているのが分かる…ほんわかするようなコメントを一緒に付けて下さるのが、本当に嬉しいです。せめてもう少し頑張ります。
ありがとうございます!
個別のお返事はもう少し先…ほんと、月イチだな~。皆さん月イチでこのサイトに来てくださると丁度いいんでないでしょうか。どう?
昨日書いた「らめー」を見るとラーメンを思い出すチサは、「他に連想できないよ」と言い出しました。
いや、だから、何かを連想しなきゃいけないわけではない。
「らめ、で、他に何かある?」
何もなくていい、らめーというあえぎ声、それでいいじゃない。
と思いつつも私は「ラメ、とか…」と返事をしました。
「あ、そういうのもあった」
ていうかラメのが近くないかなっ?ちょっと気を良くした私(単純すぎる)は、続けて
「カラメル、とか」
「カラメルなんて思いつかないよ普通」
ラーメンだって五十歩百歩だろう、という気持ちと、私はラーメンよりカラメルの方が慣れ親しんでいる、という気持ちがせめぎあい、結局「そうかな」とだけ返すに留まりました。
そして、「自分たちが知らないだけで、他の人たちは「あるある、らめーって言うよね、分かる分かる」「リアルなあえぎ声だなあ」という感想をお持ちなのかもしれない。つまり、私達、ちょっと「らめー」についていじりすぎたかもしれない。反省。
あ、日記に上げてた消失古泉スニーカー話をテキスト群に加えました。
更新するたび思うのは、サイトを改装したいな、ということ。
最初は身内にばれないように、私らしからぬ方向性を…と思って作ったのですが(それでもやっぱりああいうテンプレートを選ぶあたり、私なんですけど…)(テンプレートサイト巡りが大好きです)、夏でも冬でも水色+黄色、とか、ショッキングピンク+白とか、茶色+サーモンピンクとか、そういうのが好きなので、改装したいな~。
あと、原稿に入るとすぐ気が逸れる=改装したがる、というのも、ある。多分にある。
そうそう、表紙の入稿は無事に終わりました、って、まあ9月後半の時点で作ってもらっていたものですからね…パソコンが壊れたのでまたデータをもらいました。本当に手間ばかりかかるnafiです。たかっけ、ありがとう…!
次の〆切は12月一桁、「チャンネル~」の本文です。スローペースだけどいける!と思っています。怖いのはエロ部分に差し掛かったところで襲ってくる羞恥心。「もえねえよ、こんなもん!」と発狂しながら、そして戦う相手は制限時間、みたいな…いつもそれでページ数とかまとまりとか失くすんじゃないかな~
前倒し出来る人は偉い、と本気で思います。
あー今日で11月は終わりだよ~何で31日までないのかな!!
昨日の宣言を丸々無視して日記をしたためます。
会社で先輩に「ちょっと…」と小さな声で呼ばれたので何事かと思ってキャスター付きの椅子でごーっと近づいたらば(小さな声で呼ばれた割には煩い接近方法)、
「何か面白い話をしてください」
といわれました。割と真顔で。
「あー、眠いんですね」
「そうです」
「でも生憎ですが、ストックがありません」
この先輩がこんな無体な要求をするのは今回が初めてではなく、尚且つ私も何度か同じ要求を突きつけているのですが、お互いに満足いくような返答を得た事がありません。
ではどうしてそんな要求を叩きつけてしまうのか。
それは数ヶ月前にあった、チームの飲み会で、課長が「今日は絶対にすべらない話を一人一つすること!」と言い出し、そんな極悪な縛りの中で我々は宴会を余儀なくされ、無事に切り抜けたのでした。
だから「無茶振りしても、何か話してくれるかも」という、ほのかで浅はかな期待があるのです。
ですが、その宴会で披露した話以上にすべらない話など私の持ちネタにはなく、彼女もまた自分の青春を切り売りしたネタであったので、普段の眠気覚ましのために持ち出すようなものではなかったのです。
何か、面白い話を。
ハルヒと私達とでは境遇こそ違うものの、彼女の気持ちが分からないでもない。そう感じた午後でした。
で、先輩には話せなかったけど、最近笑った話として、知里さんネタを。
アクエリオンの「一万年と二千年前からあいしてるー」って歌あるじゃないすか。
知里さんもよく歌ってるんですけど。その後に彼女が続けたのは、
「八千年過ぎたー頃かーら もっと美味しくなあーったー」
…熟成!!
知里さんネタその2.
同人やその他成人向けの漫画等で見かけるあえぎ声、「らめぇー!」について話しているときに、彼女は怒ったような口調で、
「『ら』と『め』があったら、ラーメンかと思うじゃんねえ!」
どんだけ食いしん坊なんだお前は。
よく、寝る前に見たニュースとか、盛り上がった話題とかが夢に出てきます。
顕著すぎるほどに出てきます。
だから寝る前にアホな古キョンの話なんかしてしまったら一発です。
というわけで古キョンの夢を見ました。
キョンが「古泉、動くな、抜けきる抜けきる!!」と怒鳴っている夢です。
濡れ場であるはずなのに、どうしようもない色気の無さ。
私、こういう古キョン好きだわ~・・・。
あ、消失読みました。面白かったです。
消失古泉について一番の衝撃は、スニーカーだった事です。
ラフだな~学ラン古泉ったら。お前、長門にどういうイメージ植え付けてたんだ。
そして、もしかしたら消失ハルヒもスニーカーかもしれないということ。
私立のお嬢様学校でスニーカーってことも無いような気がするんだけど(というのは自分が私立の女子校だったからそう思うだけで、世の私立の女子校の制靴率は知りません)、わざわざジャージの上着で鞄を隠してるくらいだから、体操服に合った靴であるべき…えーっ、あれでスニーカーか…いやいやあのリボンはご健在だったし、そんなにおかしな事ではないのか…?
あと、消失ハルヒにわざわざポニーテールにさせるキョンは相当だな、と思いました。
急いでるんじゃないのか、アンタ。
それにしても、普段は会話が多いハルヒシリーズもキョン一人でうろうろしているとキョンの独り言の量がものすごい。脳内でぺらぺら、長門(無口)に向かってぺらぺら、向かわずぺらぺら。古泉、早くおじいちゃんの相手になってやって!と思いました。
それにしてもそれにしても。周りの子らが言ってたけど、消失のキョンはカッコイイな~。開き直っちゃうところが好きです。
相変わらず朝比奈さん(大)の出で立ちを「女教師のような」って言うけど…(それはAVに出てくる女教師ではありませんか、キョン君)
俺の長門俺の古泉俺の俺の、って本当に、キョンが内側に入れてくれた世界は素敵だろうなと思うよ…みんなお前のになっちゃえばいいよ…
消失は正直なところ、古泉を上手く消化できていないので(スニーカーのショックが大きすぎて)(超些細な衝撃)、むしろ朝倉さんやら鶴屋さんやらが気になる。お二方の過保護ぶりが気になる。
朝比奈さんが書道部なのもいいよねえ、と思いました。巨乳でロリ顔で背がちっちゃくて書道部。
あと谷口は彼女が幻じゃなくて良かったね。(続刊でどうなってるかは知らんが)
間の抜けすぎた感想だ…一通り読んでからちゃんと考えよう。スニーカーのこととか。
次は雪山読みます。
雪山は雪山に行く前と、全部が終わった後だけ読みました。何でだっけな…多分、その辺に転がっていたとか、そういう理由だった気がする。なので肝心の部分を読もうと思います。